新コース開講|コース情報|社員研修・社員教育のリクルートマネジメントスクール チケット制サービス(旧:リクルート ラーニングクラブ)

新コース開講のお知らせ

【「会計」アレルギーをなくし、わかりやすく身近なものにしませんか?】 【会計研修】入門 〜はじめての会計〜 New!

本研修セミナーでは、会計は難しいというイメージを払拭し、会計は面白く役立つものだと感じてもらうことを目的としています。 基本的な知識の習得だけでなく、受講者自らで考え、その意味合いや重要性に気づくようになっており、会計用語を知らない方でも楽しく学べます。

プログラム

  • 「会計」とは何か?
  • 「儲け」とは何か?
  • 「儲かる」と「お金がたまる」の違いは?
  • 「財産」と「借金」の差額は?
  • 財務三表のつながりは?
  • 我が家の決算書を作る

松浦 剛志講師
(株)プロセス・ラボ、(有)ウィルミッツ 代表取締役社長
京都大学経済学部卒業。東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)審査部にて企業再建を担当。グロービス(MBA教育、VC)、アントレピア(VC)を経て、2002年からコンサルティングファーム代表。

TOPへ

【仕事に役立つデータの正しい読み取り方や
わかりやすい表現の基本を身につけませんか?】
ビジネスデータ分析・統計の基本
〜統計データを活かして判断するための実践演習〜
New!

本コースでは、マイクロソフトのエクセルを用いながら、目の前にある数字がどんな意味を持つのかを理解するために、代表的な関数を用いてどのように分析をするか、どのようにグラフを見せるかを学習します。そのために必要な力として、「データを読み取る」「情報を伝える」「よく使う分析手法」をスキルとして身につけます。ビジネスの場面で多く必要とされる基本的なスキルをポイントを絞ってわかりやすくお伝えしますので、数字が苦手な方やこれまで基本を学んでこなかった方にも、ぜひ一度受講いただきたいコースです。

※本コースでは、エクセルを使った演習(計算)がありますので、ひとり1台、ノートパソコンをご持参ください。また、計算用のエクセルファイル(データ)を事前にお渡ししますので、データをノートパソコンに落とした状態でご持参ください。

※同じ内容で1日のコースもあります(扱う内容は同じですが、演習量が異なります)。

プログラム

  • 概論
  • 「データを読む」
    • 基本統計量の意味と使いどころのポイントを学び、Microsoft Excel を用いて求める方法を身につける。
  • 「よく使う分析」
    • 広く活用できる基本的な分析手法である「相関」と「単回帰分析」について学び、Microsoft Excel を使った分析の方法を身につける。
  • 「情報を伝える」
    • 「棒グラフ」「折れ線グラフ」「円グラフ」の使いわけを学び、目的に合わせてMicrosoft Excel でグラフを作成する方法を身につける。
  • 実践演習
    • 統計データを処理するポイントや注意点
    • データがない場合のアプローチ方法
    • 確率を使った数字の考え方

近藤 恵介講師
公益財団法人日本数学検定協会 講師
大学院修了後、予備校講師などを経て現職。数学と社会の関わりについて研究し、「ビジネス数学」という新しいジャンルを開拓。「ビジネス数学」に関する講座や検定試験などの企画・運営を手がける。

TOPへ

【経営管理の全体像を把握していますか?
経営管理の仕組みは有効に機能していますか?】
経営管理の基本と実践
〜計画策定から戦略推進・業績モニタリングの具体的な手法・ノウハウ〜
New!

経営管理とは「事業活動を推進するための適切な仕組みをつくり、その仕組みを適切に運用すること」です。

本講座は、経営層をサポートしたり、事業経営に携わるスタッフの方々に、経営管理を行うために必要なマインドと経営管理のさまざまなプロセスにおいて有効となる具体的な手法をつかんでいただくことを目的としています。

経営管理には企画、人事、経理、財務、総務、法務、コンプライアンス、情報システム、広報という機能が含まれます。また、高度な経営管理においては、マネジメント、アカウンティング、ファイナンス、マーケティング、ストラテジー、ヒューマン・リソース、ビジネス法務といった専門知識も必要になります。しかし、実務においてより重要なのは、そういった知識そのものよりも、知識を活用し組織を動かすことです。

経営が適切に推進されるためには、企業全体を俯瞰し、適切な利害関係者が適切な判断をくだすための仕組みが必要です。企業が正しい意思決定を行い、それを多くの関係者が組織として実行していくための仕組みや基準、プロセスをどのように組織の中に装備し、運用していくのかを、実務経験も踏まえてお伝えします。

プログラム

  • 経営管理の全体像
  • その計画は適正か
    〜計画策定に求められる視点〜
  • 全社を動かすには 
    〜戦略推進・計画実行に有効なツール〜
  • 組織はうまくいっているのかいないのか
    〜業績モニタリングの考え方〜
  • 「ヒト」という資源をどう管理するのか
    〜戦略的人材配置と人材開発〜

本合 暁詩講師
(株)リクルートマネジメントソリューションズ 執行役員経営企画部長
新日本製鉄、スターンスチュワート日本支社長等を経て現職。
立教大学、国際大学大学院講師。
慶應義塾大学法学部卒業、国際大学国際経営学研究科修了(MBA)。国際基督教大学博士。

TOPへ

【”イキイキと自分らしく、仕事も育児も頑張りたい”
ワーキングマザーの、スムーズな両立を支援します】
【女性活躍推進】子育て中の時短勤務における心構えと
働き方 〜自分らしく、成長し続けるために〜

育休後に時短利用など時間の制約がある中で働く女性(ワーキングマザー)向けに、子育てしながら働く上での悩みや不安を軽減し、前向きに仕事に取り組んでいただくためのコースです。同じ立場の人と語り合う中で、”悩んでいるのは自分だけではない”ことを理解し、参考事例や働き方のヒントを得て、自分にとってのよりよい働き方や仕事への向き合い方を考えます。

※本プログラムは、「iction!プロジェクト」の一環として提供するサービス(研修)の一つです。

<iction!とは?> リクルートグループが取り組む、「子育てしながら働きやすい世の中を、共に創る」をキーワードに、「はたらく育児」を応援するプロジェクトです。 iction!プロジェクトの詳細は、こちらをご参照ください。

プログラム

  • 仕事と育児の両立に関する現状
  • 育休復職後の「今」を見つめる
  • 育休復職後の時短勤務における
    課題と解決策を考える
  • 成長し続けるために
    〜少し先の未来を見つめ、
    自分の「ありたい姿」を考える

山口 理栄講師
育休後コンサルタント。
総合電機メーカーにソフトウェア設計者として24年勤務。育休を2回を経て部長まで務める。2010年から企業向けの社員研修講師として育児中の社員やその上司向けの研修を提供。育休後カフェを主宰し5年で約100回実施。

TOPへ

【育休復職者・時短勤務者のやる気と能力を引き出し、
組織として仕事をうまく進めていくには?】
【女性活躍推進】時短勤務社員の上司としての
心構えとポイント(管理職向け)

育休復職者の「上司」の方を対象に、復職後に時短勤務で働く部下のやる気や能力を引き出すためのマネジメントについて考えます。
育休復職者の置かれた現状を理解すると同時に、マネジャーとしてどのように部下に関わり、支援していくのか、適切な目標設定とは?といった具体的なテーマについて、ロールプレイングなども交えながら実践的に学びます。同じ立場のマネジャー同士が一緒に受講することにより、より広い視点から理解を深め、支援や課題解決のヒントを多く持ち帰っていただくことを目指します。

※本プログラムは、「iction!プロジェクト」の一環として提供するサービス(研修)の一つです。

<iction!とは?> リクルートグループが取り組む、「子育てしながら働きやすい世の中を、共に創る」をキーワードに、「はたらく育児」を応援するプロジェクトです。 iction!プロジェクトの詳細は、こちらをご参照ください。

プログラム

  • 女性活躍推進・両立支援に関する制度と課題
  • 時短勤務者への効果的な対応とは
    〜時間制限がある中で本人の仕事への
    意欲を高めるためには
  • 育休復職者のマネジメントのヒント
  • グループディスカッション&ペアワーク
  • 女性部下とのコミュニケーション・
    面談実習(ロールプレイング)
  • 明日からのマネジメントに生かすために
    〜具体的なアクションを考える

山口 理栄講師
育休後コンサルタント。
総合電機メーカーにソフトウェア設計者として24年勤務。育休を2回を経て部長まで務める。2010年から企業向けの社員研修講師として育児中の社員やその上司向けの研修を提供。育休後カフェを主宰し5年で約100回実施。

TOPへ